8月度ハイレゾ音源大賞セレクターBiSHアイナ・ジ・エンド氏 決定 候補7作品発表!

ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」、 「groovers」 、「mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~」、「mysound」、「OTOTOY」、 「レコチョク」6社合同企画『ハイレゾ音源大賞』は、今月8月から新たに「GIGA MUSIC」を加え、7サイト連合企画となり、2017年8月度推薦作品を発表しました。

発表された推薦作品は、「TYCOON / UVERworld 」(レコチョク推薦) 、「SINGS -Daydream Bossa- /高岡早紀」 (e-onkyo music 推薦)、 「360°ChamberZ/PKCZ®」 (GIGA MUSIC推薦) 「Awesome City Club BEST / Awesome City Club」 (groovers推薦) 、 「Power Of Peace / The Isley Brothers & Santana 」 (mora推薦)、 「forget me not/南壽あさ子」 (mysound推薦)、「LIVE AUGUST /ローザ・ルクセンブルグ」 (OTOTOY推薦)の7作品。各サイトが推薦するハイレゾ作品の中からの選出とあって、邦・洋、インスト、名盤などが入り混じったユニークなラインアップとなっており、この推薦作品が『ハイレゾ音源大賞』の8月度候補作品となります。
  
2017年8月度のセレクターには、楽器を持たないパンクバンド“BiSH”アイナ・ジ・エンドが登場。
どの作品が大賞に選出されるのか、8月31日に大賞結果発表となります。

<プロフィール>
セントチヒロ・チッチ、アイナ・ジ・エンド、モモコグミカンパニー、ハシヤスメ・アツコ、リンリン、アユニ・D からなる “楽器を持たないパンクバンド”初のミニアルバム「GiANT KiLLERS」が前作「KiLLER BiSH」に続き2作連続となるiTunesアルバム総合チャート1位、オリコン4位を獲得、7月22日に単独ワンマン公演として7000名の清掃員(=BiSHファンの総称)を集客し、自身最大キャパシティとなる幕張メッセイベントホールをソールドアウトさせる等、快進撃が止まらない。


2017年8月度ハイレゾ音源大賞 候補作品

◆レコチョク 推薦作品
タイトル     :「TYCOON」 (48kHz/24bit)
アーティスト :UVERworld
配信開始日  :2017年8月2日(水)
レーベル   :Sony Music Labels Inc.
TYCOON/UVERworld

<推薦コメント>
3年ぶり渾身の9thアルバム。EDM以降のロック・ポップス・ヒップホップを貪欲に吸収し、多方向のベクトルを持つ今作品は、最近のギターロックへのアンチテーゼとも受け取れる。彼ら本来の[ギターロック+ミクスチャー]サウンドに、EDM的デジタル音色やエディットを多彩に散りばめ、さらには生ギター・生ピアノ・サックスまでをも効果的に差し込んでいくという新UVERサウンドは見事なまでの完成度。ともすれば乱雑になりがちな音数の多さは、効果的な音の出し入れにより逆にシンプルなパワー感を生み出し、爽快感さえ感じられる。このように多彩な楽器やエディットを多用する作品には、前後左右に圧倒的な広い空間を構築できる“ハイレゾ”が断然有利なだけに、左右独立した高級スピーカーで堪能したい逸品だ!

 

◆e-onkyo music 推薦作品
タイトル     :「SINGS -Daydream Bossa-」 (96kHz/24bit)
アーティスト :高岡 早紀
配信開始日  :2017年8月23日(水)
レーベル     :Victor

SINGS -Daydream Bossa-/高岡 早紀

<推薦コメント>
女優としてのみならず、シンガーとしても高い評価を得る高岡 早紀のニューアルバム。『SINGS -Daydream Bossa-』と名付けられた今作は、全曲ボサノヴァ・アレンジによる楽曲がラインナップ。TOKUを迎えたデュエット曲“白い波”をはじめ、“イパネマの娘”の日本語版や“みずいろの雨”。更に自身が88年にリリースしたデビュー曲“真夜中のサブリナ”など、まさに白昼夢にまどろむような、心地よいメロウな作品です。

 

◆GIGA MUSIC推薦作品
タイトル       :「360° ChamberZ」 (44.1kHz/24bit)
アーティスト :PKCZ®
配信開始日    :2017年8月2日(水)
レーベル       :LDH MUSIC

360° ChamberZ/PKCZ(R)

<推薦コメント>
クリエイティブ・ユニットPKCZ®(DJ MAKIDAI、VERCBAL、DJ DARUMA)による待望のファースト・アルバムが誕生。ヒップホップ界のレジェンド、METHOD MAN(Wu-Tang Clan)などを参加アーティストに迎えた豪華な作品。クリエイティブ・ユニットPKCZ®(DJ MAKIDAI、VERCBAL、DJ DARUMA)による待望のファースト・アルバムは、参加アーティストにEXILE THE SECOND 、三代目J Soul Brothers、GENERSTIONS 、Crystal Kay 、Mighty Crown 、ANARCHY、Afrojack、METHOD MAN(Wu-Tang Clan) など国内外のレジェンド総勢13組を迎えた豪華な作品!収録曲はクラブシーンを生きてきた彼らの「MIX」によって新しい輝きを持った曲ばかりで、中でもMETHOD MANが参加した「INTO THE CIRCLE」は90年代ハウスミュージックの金字塔SOHO「HOT MUSIC」がサンプリングされた楽曲で、彼らのルーツである90年代のヒップホップへの深い敬意がこめられたナンバーといえます。ヒップホップ、ハウス、EDM、R&Bを網羅した死角のないまさに「360°」という名にふさわしいサウンドを是非ハイレゾでお楽しみください。

 

◆groovers推薦作品
タイトル       :「Awesome City Club BEST」 (96kHz/24bit)
アーティスト :Awesome City Club
配信開始日    :2017年8月23日(水)
レーベル       :CONNECTONE

Awesome City Club BEST/Awesome City Club

<推薦コメント>
テン年代のシティ・ポップを代表するアーティスト、Awesome City Club。今までに発表してきた、それぞれのカラーを持つアルバム“Awesome City Tracks”シリーズ全4作より、メンバー自身がセレクトした楽曲と、バンドの新たな幕開けを予感させる新曲「ASAYAKE」で構成されたベスト・アルバム。心地よいダンサブルでセンスの良いメロディ、時代の移り変わりに影響することのないサウンド・プロダクションは、どの世代にもマッチングする。現在のシティ・ポップムーブメントを代表するAwesome City Clubの入門編としても必聴の1枚!

 

◆mora 推薦作品
タイトル       :「Power Of Peace」 (48kHz/24bit)
アーティスト :The Isley Brothers & Santana
配信開始日    :2017年8月9日(水)
レーベル       :Legacy Recordings

Power Of Peace/The Isley Brothers & Santana

<推薦コメント>
ロックレジェンドとR&Bレジェンドによる奇跡のコラボレーション・アルバム。カルロス・サンタナ(G)、ロナルド・アイズレー(Vo)、アーニー・アイズレー(G)、 シンディ・ブラックマン・サンタナ(Dr/Vo)中心に、スーパー・プレイヤーが集結。全13曲中、唯一のオリジナル作品「アイ・リメンバー」やマーヴィン・ゲイの名曲「Mercy Mercy Me」等、ハイレゾでこそ聴いて欲しい素晴らしい内容です!

 

◆mysound 推薦作品
タイトル       :「forget me not」 (96kHz/24bit)
アーティスト :南壽あさ子
配信開始日    :2017年8月9日(水)
レーベル       :YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS

forget me not 【通常盤】 <24bit/96kHz>/南壽あさ子

<推薦コメント>
郷愁を感じさせる透明感ある声が評価され、数々の企業CMに楽曲が起用されているシンガーソングライター南壽(なす)あさ子の2ndアルバム。「flora」以外は初の本人プロデュース作品で、坂田学、伊賀航、鈴木茂などの実力派ミュージシャンが参加。昨年夏、ロサンゼルスで経験したボーカル・レコーディングとMIX体験が、彼女の音づくりへのこだわの原点。ストリングスアレンジが施された壮大な楽曲もあれば、声を楽器の1つとみたてるべく、ボーカルのリバーブを極限まで減らしミニマルな構成でつくりあげた作品も。ぜひハイレゾで再生し、各楽器の一粒一粒の細かい音のニュアンス、彼女の透明感あふれるうた声と息づかい、演奏中の空気感などを余すことなく体験してもらいたい。また、ハイレゾ音源で聴くことにより、歌詞が一層クリアに聴こえてくるので、南壽あさ子のもう一つの魅力であるノスタルジックな詞世界がよりリアルに感じられるはず!

 

◆OTOTOY 推薦作品
タイトル       :「LIVE AUGUST」(DSD 5.6MHz/1bit)
アーティスト :ローザ・ルクセンブルグ
配信開始日    :2017年7月26日(水)
レーベル       :MIDI

LIVE AUGUST/ローザ・ルクセンブルグ

<推薦コメント>
どんと(Vo.Gt)、玉城宏志(Gt)、永井利充(Ba)、三原重夫(Dr)からなる伝説のロック・バンド、ローザ・ルクセンブルグ。短い活動期間ながら強烈なインパクトを残したそのバンドは後にボ・ガンボスをはじめとしたバンドへと枝分かれしていく。そんな彼らが残したオリジナル・アルバム2枚とラスト・ライヴを収録したライブ盤が、この度ハイレゾ配信用にオリジナルのアナログ・マスター・テープからリマスタリングが施されリリース。中でもラスト・ライヴを収録した『LIVE AUGUST』に関しては、アナログLP3枚組の当時の構成を完全再現するため、CD再発以降の同タイトルのものと比較するとフェードアウトのタイミングなどの変更が施されるなど、今までこのアルバムを楽しんで来た人も改めてこのアルバムの魅力に気付けるような仕様となっている。しかも、DSD 5.6MHz/1bitでの配信は特に嬉しい。当時の日本に現れた衝撃のバンドの軌跡を、ぜひDSDで堪能してほしいのだ。